2008-03-07
人を動かすのはロゴス(理論)ではなく、パトス(熱情)だ。
──ギリシャ哲学
哲学者アリストテレスは、説得力の要素は「エトス」「パトス」「ロゴス」の3つだとした。
エトス・・・品性、人柄、精神、気風など。日本の「徳」に近い。
パトス・・・感情のエネルギー。熱意、感動も含む。
ロゴス・・・ロジック。言語、議論など。ディベート力を指す。
特に人を動かそう、説得しようとする時に必要なのは、理論ではない。
論理的に言い負かしても人は動かない。
人に共鳴と感動を与える心と、ほとばしる情熱が人を動かすのだ。